ブログ運営において、まずは3ヶ月続けろ!
という言葉がありますが、この3ヶ月の間で挫折してしまう人も多いようです。
副業ブログをやろうと思った方の多くが挫折する理由としては、以下のような事が挙げられますね。
- アクセスがなくて挫折
- 収益化出来なくて挫折
- 書くのがだるくて挫折
- やる時間がなかて挫折
などなど。
その中でも、収益化ができなくて辞めてしまう人が非常に多いんですよね。
ブログ運営において3ヶ月とは、ようやくGoogleにブログを認識してもらえて、アクセスが増え始める時期です。
ですので、この3ヶ月の間で辞めるのは、もったいない。
正直、最初の3ヶ月をのりきってしまえば、その後もブログ運営を続ける事ができると思っています。
という事で、最初の3ヶ月間ブログを続けるために意識したい事をまとめました。
- 毎日更新しなくてOK
- ブログ開設〜3ヶ月はアクセスを気にしない
- まずは1円でも収益化!
- アドバイスをもらえ!
この記事では、これらのポイントを詳しく解説していきます!
毎日更新しなくてOK
よくブログ界隈で言われている・・・
最初の3ヶ月は毎日更新して100記事目指せ!
というブログ論。
まあ確かに言ってる事は正しいし、100記事もブログで成果がでる目安になります。
でも、ブログ運営では、100記事到達するよりも大事な事があります。
それは、ブログ運営を続けること。
毎日更新&続けられる、のであれば言う事はありませんが、ブログは続けなきゃ意味がないんですよ。
だからまずは、2日に1記事、3日に1記事と、無理のないペースでやる事をオススメします。
僕自身2日に1記事ペースで月に15記事くらいをコンスタントに続けてたら、月に3万以上稼げるようになりました。
ですので、まずは無理せず更新し続けましょう。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]「ブログは長期戦」という事を忘れずに![/speech_bubble]
ブログ開設〜3ヶ月はアクセス気にしない
ブログを開設してから3ヶ月は、基本的にほとんどアクセスがありません。
僕自身そうでした!
- 1ヶ月目→430PV
- 3ヶ月目→1531PV
- 6ヶ月目→5035PV
- 7ヶ月目→11240PV
- 8ヶ月目→20908PV
もちろん記事を更新しないブログは論外ですが、Googleがあなたのブログを評価し始めるのが、大体3ヶ月〜なので、最初はアクセスを気にしても意味がありません。
まずは、愚直にあなたのペースで記事を更新するのが大切です。
ボーイ
もしも、ブログ開設初期でアクセスを増やしたいのなら、SNSを活用して記事をシェアするといいですね。
例えば、記事を書いたら、
- twitterでURL付きのツイートをする
- Facebookでシェアする
- youtubeでシェアする
などなど。これらがバズれば初期から沢山のアクセスが期待できます。
アクセスが集まれば、その分Googleにも評価されやすくなるので、ブログ開設初期から、SNSからの流入を視野に入れたブログ運営は、現代の主流になっています。
まずは1円でも収益化しろ
ブログ初心者に意識してほしいポイント、というよりは、達成してほしい事なんですが・・・
まずは、1円でも収益化しましょう!
ボーイ
そう思われるかもしれませんが、ブログを開設して、一生懸命記事を書いて、初めて収益化した時のあの喜びは、会社員の給料やアルバイトの給料とは別格の喜びがあります。
要するに、「自分で稼ぐ」という経験が大事なんですよね!
では、どうやって1円稼ぐのか?
1番再現性が高く、収益化しやすいのが・・・
Googleアドセンス広告です。
Googleアドセンスとは、Googleが提供している広告サービスで、記事に広告を貼り付けるだけで収益化ができます。
アドセンス広告の特徴
- 広告を貼り付けるだけ
- クリックされれば報酬発生
- 1クリック5円〜300円くらい
youtubeでも、このGoogleアドセンスで収益化をしていますね〜!
また、アドセンス広告はクリックされる以外にも、インプレッション(見られる)されれば、1円〜報酬がでます。
恐らく最初の広告収入は、このインプレッション報酬(1円〜2円)になるでしょう。
ボーイ
しかし、Googleアドセンス広告を貼るには審査に通過する事が必要です。
よって、ブログで収益化させるまでの流れは・・・
ブログを開設
↓
記事を書く
↓
Googleアドセンス審査に申請
↓
Googleアドセンス審査に合格
↓
Googleアドセンス広告をブログに貼る
↓
収益発生\(^o^)/
審査に申し込むのに条件はありませんが、以下のチェックポイントは確認しておきましょう。
審査のチェックポイント
- 10記事以上あるか
- 1記事1000文字以上あるか
- サイトデザインは最低限出来ているか
※あくまでこれは個人的に思っている事で、Googleは合格条件を明かしていません。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]まずは、アドセンスで1円でもいいので収益化しましょう!すると、自ずとやる気が出てきます(笑)[/speech_bubble]
アドバイスをもらえ
ブログを実際に運営していくと、次々に分からないこと、知りたい事が出てきます。
- ブログの開設の仕方が分からない
- Word Pressの操作が分からない
- どうやって記事を書けばいいの?
- HTML、CSSって何?!
- アドセンスの申請ってどうするの?
- サイトのSSL化の仕方が分からない
- 記事の書き方が分からない
- どうやったら読まれる記事を書ける?
今の時代は、ネットやSNSでなんでも有益な情報が得られるので、自分で調べる事も大切なのですが、本当に分かんない時ってあるんですよね(笑)
そんな時に、適切なアドバイスをしてくれる人がいると、ブログの成長度が大きく変わってきます。
ボーイ
アドバイスを受けるとしたら・・・
- ブログコンサル
- オンラインサロン
この2択になります。
でも、僕的にオススメなのは「ブログコンサル」を受けて、アドバイスをもらうことです。
その理由については、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
ブログコンサルでは、1対1でブログ運営のサポートをしてもらえます。
- 記事の添削
- 記事の書き方
- SEO対策
などをやってもらう事により、ブログが急成長していきます。
僕自身、今まで何回もブログコンサルを受けてきて、その度にぐっと成長してきました!
まとめ
いかがでしたか?
ブログ初心者は、アクセスの少ない最初の3ヶ月をどう乗り切るかが大事になってきます。
ですので、今回シェアした事を意識しつつブログ運営をしてみて下さい!
- 毎日更新しなくてOK
- ブログ開設〜3ヶ月はアクセスを気にしない
- まずは1円でも収益化!
- アドバイスをもらえ!
コメントを残す