ブログ6カ月という節目の月でしたが、かなりの成長を感じられる月でしたね。
なんといっても、
収益が倍増!
これはかなり嬉しかったです。
今回の記事では、なぜ収益が倍増したかを自分なりに考察していこうと思います。
他にも、細かい運営状況を報告していこうと思うので是非読んでいってくださいね!
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]こちらも合わせてご覧ください。[/speech_bubble]
目次
ブログ開始6ヶ月目の実績
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]ブログ運営6ヵ月目の実績を公開![/speech_bubble]
期間:7/1〜7/31
累計記事数:93(+16 )
訪問者数:3323(+780)
pv数:5035(+1278)
収益:お高めのランチ(倍増)
Twitterフォロワー数:75(+25)
Instagramフォロワー数:18(+3)
ブログ運営6ヶ月目の考察
それぞれのデータに対して、考察してコメントしていこうと思います。
累計記事数 93(+16)
今月は、ココナラというサービスを使って、記事執筆の依頼を受けていたこともあって、なかなか記事を書けませんでした。
ココナラの運営報告はこちら。

今月はこのココナラの記事を中心に書いていったのですが、そこで実感したのがこれです。
https://twitter.com/shulework/status/1025000555326758912
何かを体験し、実績やスキルをつけて、それを記事におこすのは非常に重要。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]記事ネタに困っている人は、まずは体験して、実績を作るのが良いですよ![/speech_bubble]
僕はココナラで実績を作り、それを記事に起こしたので、興味のある方は是非見てみてください。
訪問者数 3323(+780)
訪問者数がいよいよ3000を超えました!
先月と同じで約800人増。
訪問者数増加は純粋にPVアップにつながるので、これからもどんどん増やしていきたいですね。
pv数 5035(+1278)
PV数がやっと5000PVを超えました!
訪問者数が上がったのも要因のひとつですが、今回PVがここまで上がったのには、回遊率が上がったのも大きな要因です。
直帰率を先月と先々月比較したのがこちら。
4ヵ月目:86.30%
5ヵ月目:86.68%
6ヵ月目:83.00%
決して高いとは言えませんが、3.68%アップです!
先月と同様、この1ヶ月でやった対策としては次のようなことです。
・関連のある記事を書いていく
・記事同士をリンクでつなぐ
収益(倍増)
先月と比べて、収益が倍増しました!
707円→1581円
内訳はこんな感じです。
Googleアドセンス:1581円
Amazonアソシエイト:0円
楽天アフェリエイト:0円
A8.net:0円
もしもアフェリエイト:0円
Zucks:0円
Link-A:0円
バリューコマース:0円
なぜ、ここまで増えたかですが、個人的な実感としてはこうです。
クリック数には回遊率が関係してる。
おそらく記事を回遊するひとは、最終的に広告もクリックしやすい傾向にあるんですね。
収入が上がらない人は、回遊率を上げることを意識すると良いかもしれませんね。
Twitterフォロワー数 75(+25)
Twitterも毎日更新しつつ、フォロワーを徐々に伸ばしています。
でも、僕自身そこまでフォロワー数アップにこだわっていません。
ブログマーケターのジュンイチさんもTwitterでこんな風に言っています。
1万人フォロワーさんが居て「いいね」がほとんどつかない人よりも、
50人のフォロワーさんで「いいね」がコンスタントに20~30付く人の方が影響力はあるからね。
#自称インフルエンサーになるな— ジュンイチ@ブログマーケッター&おっさんぽの人 (@Junichi_Santa) August 1, 2018
まさにこれで、薄~いフォロワー1万人よりも、
濃~いフォロワー100人のほうが価値ありますね。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]まあ、まだこの濃~いフォロワーもまだ獲得できていないので、まずは実績を積みます![/speech_bubble]
Instagramフォロワー数 18(+15)
インスタグラムで現在「HMB 極ボディ」というサプリを使用した筋肉成長記録を付けています。
それもあって、だんだんとフォロワーが増え始めています。
HMBを知らな方は、こちらの記事をご覧ください。

最後に
今月のブログ運営はここまで!
ちょっとずつですが、ブログとともに自分も成長している実感があるので、この調子で突っ走っていきます!!!
これからもこのブログ「SHULE WORK」をよろしくお願いします!
コメントを残す