キャンバ
無料グラフィックサービスの「Canva」は、
- SNSヘッダー画像
- ロゴ
- ポスター
などを無料でデザインできますが、「元々ある日本語フォントの数が少ない」のが難点。
そこで今回は、Canvaで新しいフォントを追加する方法をご紹介します。
目次
Canvaで新しいフォントを追加する方法
- 「FONT FREE」でフォントをダウンロード
- Canvaにログイン
- 「ブランド」タブをクリック
- 「新しいフォントをアップロード」をクリック
- しっかり使えるか確認
①「FONT FREE」でお好きなフォントをダウンロード
まずは、「FONT FREE(フォントフリー)」というサイトで、お好きなフォントをダウンロードしましょう。
FONT FREE:http://fontfree.me/
フォントの探し方は、下図の赤枠でカテゴリーを選択して探すのがオススメです。
気になるフォントがあったら、そちらをクリック。
この後は、フォントをダウンロードするのですが、以下の点をしっかり確認しましょう。
- 商用利用ができるか
- OSはMacとWindowsで使えるか
- ひらがな、カタカナ、漢字が使えるか
しっかりとチャックしたいのは、「商用ができるかどうか」です。
個人的なものに使うならいいですが、「SNSヘッダー」や「アイキャッチ画像」など、不特定多数がみる可能性があるものに使うのであれば、必ず「商用OK」を選びましょう。
チェックが済んだら、「配布サイトでダウンロード」をクリックします。
フォント配布サイトに移動したら、ダウンロードをクリックしてフォントデータをダウンロードします。
ZIPファイルを開いて、「.ttf」or「.otf」というファイル形式のデータがあればOKです。
②「Canva」にログイン
ここからは、先ほどダウンロードした「フォントデータ」を実際にCanvaにアップロードしていきます。
まずは、Canvaにログインをしましょう。
Canva:https://www.canva.com/
③「ブランド」タブをクリック
ログインしたら、左側にある「ブランド」をクリックします。
「新しいフォントをアップロード」をクリック
次に「新しいフォントをアップロード」をクリックします。
そこに、先ほどダウンロードした「.ttf」or「.otf」ファイルを選択しましょう。
この際、フォントの使用権を確認する注意書きが表示されますが、ボックスにチェックマークを入れます。
最後に「はい、すぐにアップロードします」をクリック。
Canvaの新しいフォントを追加する方法の解説は以上になります。
使えるフォントのファイル形式
使えるフォントの種類は全部で3種類。
- Open Type Font(.otf)
- True Type Font(.ttf)
- Web Open Font Format(.woff)
これらのフォントの見分け方は、データの拡張子が「.off」「.ttf」「.woff」のいずれかであればOK!
フォントの最大アップロード数
現在、Canvaでアップロードできるフォントの最大数は、25種類となっています。
ですので、永遠に新しいフォントをアップロードできるわけではないので、注意しましょう!
なお、フォントは削除することもできるので、よく使うモノだけ残して使わないフォントは消していくのが良いと思います。
コメントを残す