ボーイ
ガール
記事の外注化に賛否両論ありますが、ブログをビジネスとしてやるなら・・・
全然アリだと思います。
今回ご紹介するココナラでは、記事の外注化が簡単&格安でできるので、オススメです。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]大体文字単価は、0.5円~4円くらいです。[/speech_bubble]
今回の記事では・・・
- ココナラでの記事外注化の手順
- ココナラで記事を依頼する際のポイント
- 依頼時の注意点
などをお話していきます。
記事を外注化したことないけど、外注してみたい!という方に是非読んで頂きたい記事です。
目次
ココナラとは?
ココナラとは、「得意を売り買いするフリマ」と呼ばれ、ウェブ上のオンラインストアです。
- イラスト
- 文章作成
- ウェブデザイン
- 占い
- 悩み相談
- etc…
これらを気軽に購入&出品できます。
詳しくはこちらをご覧ください。

ココナラでブログを外注化する方法
ボーイ
ココナラで記事を外注化するのは、簡単なので、順を追って説明していきますね!
まずは、ココナラに登録します。
無料で簡単に登録できます。
ボーイ
そんな方は、こちらの記事をご覧ください!(動画付き)
【1分で簡単登録】ココナラの登録の流れを解説〈動画解説アリ〉
購入する側も最低限のプロフィールは書きましょう!
ネット完結でやり取り出来る反面、お客さんがどんな人かわからないですからね。
あと、プロフィールにお願いしたい事を書いとくと、取引をスムーズにしてくれます!
検索カテゴリーから、ライティング・ネーミングを選択しましょう。
次に、「文章・記事の作成」か「ブログ記事作成」を選択。
ボーイ
あまり明確な違いは無いのですが・・・
- 文章・記事の作成→アフィリ記事、ブログ記事など広範囲なカテゴリー
- ブログ記事作成→ブログ記事に特化したカテゴリー
カテゴリーを選択して、お好きなサービスを選びましょう。
選び方のコツはこの後、説明します。
購入する際の注意点として、買う前にダイレクトメッセージが必要なサービスもあるので、サービス説明欄をよくチェックしましょう!
ココナラで良いサービスを見極める3つのポイント
ボーイ
まず良いサービスとは、何なのでしょうか?
僕が思う「良いサービス」とは、依頼者の目的を叶えてくれるサービスをさします。
ボーイ
良いサービスというのは、依頼する側によって変わってくるということです。
例えば・・・
- 果物ほしい
- りんごがほしい
この2つでは、目的の明確さが違いますよね。前者の場合、自分が欲しくない果物が来るかもしれません。後者なら確実にりんごが来るでしょう。
少し例えが下手ですが、要するに、依頼する時は明確な目的を持ちましょう!ということ。
まずそれが大前提となります。
◆
◆
◆
さて、本題に入ります。良いサービスかどうか見極めるポイントは3つあります。
サービスの見極めポイント
- サービスの内容
- 出品者のプロフィール
- 出品者のSNS
それぞれ詳しく見ていきましょう。
サービスの内容
サービス内容に以下の項目が入っているか確認しましょう。
- サービスの内容
- サービスの納品期日
- サービスの注意事項
- 購入にあたってのお願い
これらがキチンと明記されているサービスは、質の高いものが多いです。
特に、注意事項をしっかり書いている人は、出品慣れしていますね。
僕もココナラで出品しているので分かるのですが、しっかりとした人は、トラブルに巻き込まれないように、注意事項をしっかり書いているんです。
出品者のプロフィール
プロフィールが充実しているかも見ましょう。
ネット完結の取引において、プロフィールの充実は必須です。
- 実績
- 得意な事
- ポートフォリオ
出品者のSNS
ココナラには、SNSを連携させる機能があります。
もし、サービスの出品者がtwitterなどを連携させていたら、少し覗いてみましょう。
普段のつぶやきなどから、信頼できる人なのか、見極めるのです!
登録していない人はこちら


ココナラで依頼する時に気をつけること
ココナラで記事を依頼する際、以下の点に気をつけましょう。
依頼時に気を付けること
- 良いサービスを見極める
- 購入前にダイレクトメッセージを送る
- キチンと敬語で礼儀正しく!
良いサービスの見極め方は、先程書いた通りです。
ダイレクトメッセージについても、冒頭の方でお話しましたが、必ず送りましょう。
お互い、サービスについての認識に相違がないよう、購入前に確認することがトラブル回避のコツです。
特に、ブログ記事の場合は、ジャンルによって出品者が書けない場合もあるので要注意!
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]その際、礼儀正しく敬語で送りましょうね!(当たり前ですが!)[/speech_bubble]
登録していない人はこちら


まとめ
いかがだったでしょうか?
ココナラは、気軽に依頼ができて、とても便利なサービスです。
是非、この際にブログ記事をココナラで外注してみてください!
コメントを残す