突然ですが、皆さんはこちらの動画をご存知ですか?
この動画は自宅でもできる、大胸筋の自重トレを紹介している動画です。
この動画はメトロンブログというチャンネルが発信しているものです。
メトロンブログについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]メトロンブログの運営者についても、詳しくご紹介しています。[/speech_bubble]

今日はこの大胸筋トレを実際にやってみたのでシェアしていきます。
トレーニングの時に意識した4つのポイント
まずは今回のトレーニングをするにあたって、意識した4つのポイントを挙げていきます。
足を曲げる
最初は足を曲げて腕立て伏せをします。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]その際、しっかり足が曲がっているかがポイントです![/speech_bubble]手を八の字
手を置く際、指を広げ、手は八の字型で置きます。
これを逆八の字(指を外に広げるような)にしてしまうと、
違う筋肉に効いてきてしまうので注意が必要です。
手をみぞおち当たりにおく
手を置く位置については、通常の腕立て伏せより、かなり下(おへそ側)に持っていきます。
大体、みぞおちのあたりに置きます。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]この手の置き位置によっても、効き方が変わってきてしまうということなので、注意してやりましょう。[/speech_bubble]
脇をしめる
脇をしめてやることにより、より効き目がでるので、脇を占めてやりましょう。
効果の違いが分かる説明を、
動画の3分30秒当たりでしているので、是非見てみてください。
やってみての感想
最初は大胸筋に効いているか分かりませんでしたが、何セットか繰り返しているうちに、、、
大胸筋が張っているのがわかりました!
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]ほんとに効き目があってびっくりです。[/speech_bubble]
大胸筋をなかなか上手く鍛えられていなかったので、めちゃくちゃタメになりました。
なので、僕のように大胸筋をうまく鍛えられていない方は、
このメトロンブログで紹介されている、トレーニングを是非やってみてください!
大胸筋トレの効果を最大化するHMBとは
皆さんは、HMBをご存知ですか??
HMBとは、正式名称を「βヒドロキシ-β-メチル酪酸」と呼ばれていて、必須アミノ酸の一種であるロイシンをもとに作られる物質です。
このHMBは、筋肉の分解を抑制、筋肉の合成を促進する効果があるとされ、筋肥大に効果的だと近年注目を集めています。
要するに、大胸筋のトレーニングの効果を最大化させるということです。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]詳しくこちらの記事で解説してます![/speech_bubble]

メトロンブログのヨッシーさんも愛用している「極ボディ」というHMBサプリを使用していますよね。
なので僕も、ヨッシーさんが使ってることもあり、ついつい買ってちゃいました(笑)

InstagramでもHMBによる成長記録を付けているので、興味のある方は是非。
コメントを残す