ボーイ
僕が会社員を2年で退職し、経験の浅いライターとブログで独立したとき、まさにこんな状況でした。
でも、貯金なしでフリーランスになった僕も、何とか生き伸びています(笑)
今年は圧倒的に固定費を下げる。
☑︎国民年金免除
☑︎奨学金返済免除
☑︎(国民健康保険)免除
☑︎(住民税)免除
☑︎東南アジアで暮らす()は、海外転出届を出した場合。
売り上げも上げていくけど、
固定費を下げて1年目を乗り切る。— Shin (@shulework) January 30, 2019
こうやって好きなブログを書けているわけですからね!
ということで今回は、貯金なしでフリーランスになってしまった人がとるべき対処法をご紹介していきます。
お金が無くなる恐怖は、ときに人格さえも変えてしまいます。
ぜひ、この記事を読んで、現状を打破していきましょう!
目次
貯金なしでフリーランスになった時の対処法
貯金なしでフリーランスになってしまった場合、一番最初に考えなければいけないのは、収入アップではなく「支出を抑える」ことです。
なぜなら、5万円収入を増やすのも、5万円支出を減らすのも、根本的には同じことだから。
- 1万円の新規案件を5件受注
- 家賃を10万円→5万円に
このふたつが生み出しているのは、形は違えど同じ5万円です。
なので、僕はまず、自分の支出を圧倒的に減らすことを意識しました!
まだ実践できてないものもありますが、支出を減らすための行動を見ていきましょう!
- 国民年金の免除申請をする
- 奨学金の返還期限猶予の申請をする
- 物価の安い国で暮らす
- 海外転出届を出す
- 「リゾバ×フリーランス」という働き方を実践
それぞれ詳しく解説していきます。
①国民年金の免除申請をする
会社員のころから加入している国民年金は、手続きを踏めば「免除」又は「減額」措置を受けることができるので、固定費を下げるにはおすすめの方法です。
国民年金の免除や減額を受けるためには、以下の条件のいずれかに該当している必要があります。
- 所得が低い方
- 学生の方
- 失業している方
フリーランスになって、所得が低いから「所得が低い方」で免除に出来ると思われがちですが、会社を辞めてフリーランスになったら、所得は会社員時代のもので審査されるので、フリーランス1年目の所得がなくて死にそうでも、免除にはなりません。
ですので、会社員からフリーランスになった人は「失業している」という理由で免除申請をするのがベターとなります。
国民年金を免除するやり方は、以下のURLから確認できるで、読んでみてください。
国民年金の免除手続きについて:https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html
②奨学金の返還期限猶予の申請をする
もし、学生時代に奨学金を借りていて、その返済がある方は「一定期間、奨学金の返済猶予を受けられる制度」を活用してみましょう。
僕も学生時代は満額借りていたので、毎月3万円くらいの返済があるんですよ。普通に駆け出しフリーランスが払える額じゃありませんね(笑)
こちらの制度の最大の利点は、猶予期間に関して利息が発生しないところ。
なので、フリーランスとしての仕事が安定するまで、奨学金の返済猶予を受けてみることをオススメします。
奨学金の返還猶予申請について:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/yuyo/index.html
③物価の安い国で暮らす
東南アジアなどの日本と比べて物価の安い国へ行き、プチ移住をするのもアリですね。
- タイ
- マレーシア
- インドネシア
などなど、中には3ヶ月以内ならビザなしで暮らせる国もあるので、サクッと物価の安い国へ行き、固定費を落としていく感じ。
その間の宿泊は、エアビーを使うと安く抑えられるので、おすすめです!
④海外転出届を出す
先ほどの物価の安い国で暮らすのと組み合わせて、海外に1年以上滞在するなら、「海外転出届」を出すのもおすすめです。
海外転出届とは、簡単に説明すると、「海外に長期間滞在するときに提出する書類」のことです。
上記の書類を提出することにより、以下のメリットがあります。
- 住民税の免除
- 国民健康保険の免除
- 国民年金の免除
このように、税金関係の固定費をグッと抑えることが出来ちゃいます。
この際、住民税に関しては、12月までに提出をする必要があるので注意しましょう。
- 2019年12月に提出→2020年の住民税免除
- 2020年1月に提出→2021年の住民税免除
海外転出届を出すなら、お早めに!
⑤「リゾバ×フリーランス」という働き方を実践
リゾートバイト(リゾバ)という働き方はご存知でしょうか?
リゾバとは、日本各地のリゾート地で泊まり込みでするアルバイトで、最大の特徴は、「宿泊費、食費、光熱費が無料」なところ。
要するに、圧倒的に支出を抑えることができるんです。
あわせて読みたい
しかし、リゾバは基本的にリゾート地でやるため、アルバイトの時間以外は本当に暇です(笑)
そこでおすすめなのが、その暇な時間を利用して、フリーランス業をやること。
この「リゾバ×フリーランス」という働き方が最強すぎるので、ぜひ試して頂きたいことのひとつです!
詳しくは、下の記事で分かりやすく解説しているので、あわせてお読みください。

貯金がなくても何とかなる!大事なのは支出を減らすこと
貯金がない中、フリーランスになってしまったらかなり不安だと思います。
僕も、めっちゃ不安で、かつ海外も行きたい!という想いがあったから、なおさらお金がないのがしんどくて。
でも、今回ご紹介した方法で、何とか生き延びていますし、海外にも行けています。
- 国民年金の免除申請をする
- 奨学金の返還期限猶予の申請をする
- 物価の安い国で暮らす
- 海外転出届を出す
- 「リゾバ×フリーランス」という働き方を実践
本来なら・・・
お金を貯める→フリーランスになる
これがセオリーかもしれません、
でも、もう踏み出してしまったのだから仕方がありません(笑)
どうにか生き延びる方法を考えるしかないんですよね。
発車した列車には、とことん乗っかって、行くとこまで行きましょう。
その時に、少しでも振り落とされない為にも、今回ご紹介した方法を試してみてください。
コメントを残す