ボーイ
会社員をしていると日本国内はもちろん、海外へ長期の旅に行くなんて出来ませんよね。
でも、旅ってしたいじゃないですか。
そんな中、会社を辞めてフリーターになってでも旅をしている人って結構いて、そういう人って意外と賢い働き方をしてたりするんです。
ということで今回は、フリーターになってでも旅をしたい人向けに、その働き方や実際にどのような流れで旅をしていくべきなのか?をご紹介していきます!
本記事の内容
- フリーターになって旅する人の働き方とライフスタイル
本記事を読むべき人
- フリーターになって旅をしたい人
- 旅する働き方に興味がある人
ではでは、本文を読んでいきましょー!
目次
そもそもフリーターになってまで旅をする覚悟はある?
最近は、終身雇用の崩壊、ネットビジネスの普及により、フリーターという道を選ぶ人も増えてきました。
僕自身、この道について「悪い」とは思いませんが、一旦冷静になって考えてみましょう。
会社員からフリーターになるということは、「社会からドロップアウトする」ことを意味します。社会から一度ドロップアウトすると、個人的なメンタリティや社会的地位から考えて戻るのは難しくなります。
もちろん、いまでは「ウズウズカレッジ」などのフリーター専門の転職サポートサービスがあるので、昔に比べれば安心ではありますが、大変なものは大変です。
そこをしっかりと踏まえた上で、「会社員を辞めてフリーターになり、旅をする」という選択をされるなら、それは全然ありですし、僕も同じ経験をしてるので、応援もします!
ということで、前置きが長くなりましたが!
「会社員からフリーターになり旅をする方法」をご紹介していくので、ぜひ「本当に会社を辞めてまで旅をしたいかな?」という質問を自分へ問いかけながら、読んでみてください。
会社員からフリーターになって旅する方法「働き方編」
今回の記事では、会社員を辞めて旅することをより鮮明にイメージできるよう、「働き方」と「ライフスタイル」の2つに分けて、オススメの方法をご紹介していきます。
まずは、「働き方」について。
フリーターをしながら旅をするには、「お金」が必要ですので、働く必要があるのですが、僕がオススメする方法は以下の2つになります。
- リゾバをする
- ネット完結で出来るフリーランス業をする
聞きなれない言葉もあるかもしれないので、順番に解説していきますね!
リゾバをする
フリーターで旅をしたいのなら、ふつうのアルバイトではなく、リゾバを選ぶことをオススメします!
大事なので、もう一度。
ふつうのアルバイトではなく、リゾバ(リゾートバイト)です。
そもそもリゾバを知らない方のために簡単にリゾバについて解説しますね!
リゾバとは、簡単に言ってしまえば、全国にあるリゾート地や人手不足の場所に泊まり込みで働く派遣型バイトです。
リゾバ最大の特徴は、「宿泊費、食費、光熱費がほぼ無料」となり、支出を大幅に削減できる点です。
他にも・・・
- 語学を学べる
- 日本全国を旅できる
- 色んな人に出会える
詳しくは、別の記事で解説しているので、あわせてお読みください!
ネット完結で出来るフリーランス業をする
もうひとつの方法が、旅をしながらフリーランス業をするというもの。いわゆるアドレスホッパーやノマドワーカーといわれるものですね!
もはやフリーターではありませんが、「旅をしながら働きたい」のであれば、絶対にオススメしたい働き方です。
いまでは、ネット完結でできる仕事がたくさんありますから、自分に合った仕事を探してみましょう!
- Webライター
- システムエンジニア
- Webデザイナー
- 動画編集者
- 映像制作者
- コンサルティング業
- 物販
- etc…
この中でも、「Webライター」は”誰でも始めやすい”という理由から、特に人気がありますね!僕自身Webライターとしても活動しています。
※Webライターになるための完全ロードマップを作成したので、気になる方は覗いてみてください。

とはいえ、いきなりフリーランス業をやるってかなりハードルが高く聞こえますし、実際なんの経験もなしにフリーランス1本で生計を立てながら旅をするのは無謀です。
そこで、僕が提案している働き方がこの記事のタイトルにもある「リゾバ×フリーランス」という働き方になります。
リゾバ×フリーランスという働き方
上記で紹介した2つの働き方「リゾバ」と「フリーランス」の良いとこ取りをした働き方が「リゾバ×フリーランス」という働き方です。
- リゾバ:支出を大幅に抑える、安定収入
- フリーランス:キャリアアップあり、旅しながら旅できる
イメージは上記の通り。
要するに、リゾバ安定収入と寝床、食事を得ながら、同時にフリーランス業もやるイメージです。
リゾバでは、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地に1か月単位で移動できるので、日本を旅したい人にはもってこいの働き方なんですね!(しかも、移動費がでる!!!)
それに、貯金も超絶貯まるので、適度に海外放浪みたいなことが簡単にできちゃいます!
詳しくは、別途こちらの記事でまとめたので、あわせてお読みください!

会社員からフリーターになって旅する方法「ライフスタイル編」
それでは、上記で解説した「働き方」をしながら、同時にオススメするライフスタイルをご紹介していこうと思います。
「働き方」の部分でも少し解説しましたが、簡単に言えば「リゾバ×フリーランスをしつつ貯金をし、お金が貯まったら海外へいく」という生活です。
- リゾバで日本を旅しながら貯金
- 海外を旅する
- リゾバで日本を旅しながら貯金
- 海外を旅する
- リゾバで日本を旅しながら貯金
- ・・・・
これの繰り返しです。
正直リスクもありますが、フリーターになって旅をするなら、一番現実的で旅を思う存分できるやり方だと思っています。
もう少しイメージしやすいように、どんなライフスタイルなのか、「動画」と一緒に見ていきましょう!
リゾバで日本を旅しながら貯金
「リゾバ×フリーランス」の時の生活の様子を見ていきます。
まずは、こちらの動画をご覧ください。
どうでしょうか?(笑)頑張って取ったので、なんとなくイメージが沸けばうれしいです。
別途こちらの記事でも解説しているので、ぜひ一緒にご覧ください。
海外を旅する
海外を旅するのって、ロマンがありますよね(笑)
いまでは、海外へ格安で渡航できますし、東南アジアなんかであれば、格安でハイクオリティの宿や食事を堪能できます。
僕自身、会社員をやめてから海外旅をしているので、そちらも一緒に動画でお楽しみくださいw
僕は基本的に一人旅をしていますが、同じような仲間がいれば、一緒に旅するのもいいですよね!
YOLO「人生一度きり」
フリーターになった旅をする方法をご紹介してきましたが、どうだったでしょうか?
ここから行動を移すかどうかは、あなた次第ですが、ここまで読み切ってくれたあなたに一つだけ僕の好きな言葉を送ります。
あなたの人生は、一度きりです。どうせ一度きりなら、やりたいことをとことんやりましょう!
コメントを残す