借金100万円をつくってしまったー。
この記事は、僕が100万円の借金をつくり、そして借金を完済するまでの過程を「フリーランスの債務整理物語」として書き記したものです。
※借金の返済状況を1ヵ月ごとに書いていきます。
今回は、その第一話「100万の借金が出来た話」を書いていこうと思う。
それでは、行きましょう。
目次
なぜ、借金が100万円できてしまったのか?
まず、僕が借金をしてしまった原因は、ずばり「会社員からフリーランス」になったから。
- 打撃①引っ越し費用
- 打撃②国民健康保険
- 打撃③住民税
- 打撃④マレーシア旅行の悲劇
- 打撃⑤カメラの購入(一眼レフとGoPro)
- 打撃⑥旅行用品の購入
- 打撃⑦ヨーロッパ旅(1ヵ月)
一番大きかったのは、会社を退職した後に行ったヨーロッパ一人旅です。
この旅だけで、40万円~50万円くらい使ってしまいました。
「会社員からフリーランスになるなら、しっかり貯金しろ!」
この言葉をないがしろにした結果がこれです。
はい、大反省をしております。
でも、後悔しててもしょうがないので、現実を更に深堀していきましょう。
現在(2019年4月)の借金の詳細
ということで、僕の借金を公開していきましょう。
借金は2つのクレジットカードです。(2019年3月27日現在)
- 三井住友VISA:12.2万円(金利15.0%)
- エポスカード:86.8万円(金利15.0%)
- 合計:99万円
これは、まだヨーロッパ旅の最中のものなので、もう少し借金がかさむ予定です。
僕が借金100万円を完済する戦略
さて、借金の現状を抑えたところで、僕が今後この膨大に膨れ上がった借金をどのように返済していくのか、戦略を立てたのでシェアしていきます。
100万円の借金返済の戦略は、以下の通り。
- リゾバ生活をして「支出」を極限まで落とす
- 残高が小さい方をまずは返してしまう
- 短期決戦で終わらせる
こんな感じです。詳しき見ていきましょう。
リゾバ生活をして「支出」を極限まで落とす
まずやることは、「支出を抑える」ことです。
収入を挙げることも大事ですが、まずは生活水準を落とし、支出を下げることに集中します。
幸い、僕は「支出を極限まで下げる方法」を知っているので、それを実践していく感じ。
ボーイ
ずばり・・・・
「支出を極限まで下げる方法=リゾバ生活」です。
リゾバとは、リゾートバイトの略で、リゾート地で「家賃、食費、光熱費ゼロ」で生活しながら、バイトをするというもの。
これにより、生活費(支出)を極限まで落とすことが出来ます。
実際に、以前リゾバしたときの支出を公開(総支出25,905円)してますので、そちらを合わせてご覧ください。
残高が小さい方をまずは返してしまう
借金が複数ある場合、金利が少ないものから返すのが、債務整理の鉄則。
しかし、今回は両方とも金利が15.0%と同じなので、残高の低い三井住友VISAの方から返して、精神的な負担を減らそうと思う。
短期決戦で終わらせる
借金には当たり前だけど、金利がかかる。
金利は、日数を掛け合わせることにより、莫大に膨れ上がっていきます。
要するに、日数が経てばたつほど、どんどん返しにくくなっていくという事。
だから、短期決戦で借金を完済しようと思う。
では、いつまでに返済するのか「期限」を決めておこう。
僕が100万円を返す期限は・・・
2019年10月31日
今から7ヵ月後のこの日までに、僕は借金を完済させます。(厳しいいいいいい)
これから挑戦したい、海外留学や旅をする為に、まずは借金を返済し、土台を築きます。
なお、この「フリーランス債務整理物語」として、月一で報告していきます。
お楽しみください。
コメントを残す