ボーイ
先日、以下のツイートをしました。
最短でノマドワーカーになるには、「とりあえず、リゾバ」もアリだと思う。
広い意味では場所に囚われますが、基本的にホテルやカフェでフリーランス業が可能。
なんと言っても、支出を3万円以下に抑えられるのが最大のメリット。
まずは、ハードルを下げるべき。
— Shin / Vlogger(ビデオブロガー) (@shulework) April 3, 2019
最短でノマドワーカーになるには、「とりあえず、リゾバ」もアリだと思う。 広い意味では場所に囚われますが、基本的にホテルやカフェでフリーランス業が可能。 なんと言っても、支出を3万円以下に抑えられるのが最大のメリット。 まずは、ハードルを下げるべき。
今回はこのツイートを深掘りしつつ、「最短でノマドワーカーになる方法」について、解説していきます。
本記事の内容
- ノマドワーカーに最短でなる方法を実体験から解説
それでは、早速見ていきましょう。
目次
ノマドワーカーとは何なのか?
そもそもノマドワーカーとは、何なのでしょうか?
Wikipediaによると、このように定義しているようです。
ノマドワーカーは、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店など、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す日本語の表現。また、そのような働き方を、「ノマドワーク」という。
中でも注目してほしいのが、「通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人」という点。
これは、まさに僕の中でのノマドワーカーの定義に近いです。
僕が思う、ノマドワーカーの定義をまとめると以下のようになります。
- WiFiがあれば、どこでも仕事ができる(カフェ、自宅)
- どんな服装をしてもOK(Tシャツ、ビーサン)
- どんな容姿をしてもOK(金髪、髭など)
こんな感じですね。
一見、「ノマドワーカー最高じゃん!」と思うかもしれませんが、「全て自己責任」という面も併せ持っています。
人によっては、この「自己責任」が重圧になり、上手くいかないこともあるでしょう。
とはいえ、自分でやってみなきゃ何も分かりません。
ノマドワーカーになる為の3つの条件
では、そうすればノマドワーカーになれるのでしょうか?
正直、以下の3つの条件を満たせばノマドワーカーにはなれます。
- 自分のビジネス(仕事)を持つ
- 生活できるだけの収支状況
- 仕事の出来る場所を確保
それぞれ詳しく解説していきましょう。
ノマドワーカーになるための条件①
「自分のビジネス(仕事)を持つ」
まずは当たり前ですが、ノマドワーカーと言うぐらいなので、自分のビジネスを持つことが必須条件です。
では、どのようなビジネス(仕事)をする必要があるのでしょうか?
簡単に言えば、「ネット完結で出来る」ビジネスです。
カフェや喫茶店などで仕事をするには、基本的にネット完結で出来る仕事でなければなりません。
例えば、以下の通り。
- Webライター
- ブロガー
- YouTuber
- ライバー
- 投資家
- 動画編集者
- プログラマー
- エンジニア
- デザイナー
今の時代(ネット時代)では、ネット完結で出来る仕事が山のようにあります。
その中から、自分の興味のある仕事や挑戦したい仕事を選びましょう。
ちなみに、僕は「Webライターとブログ」をやっておりまして、以下の記事で始め方を分かりやすく解説しています。

ノマドワーカーになるための条件②
「生活できるだけの収支状況」
ノマドワーカーになるためには、生活が出来るだけの収支状況にいる必要があります。
- ✖:収入-支出=マイナス
- 〇:収入-支出=プラス
要するに、収入が支出を超えている状況を作り出す必要があるんですね。
ここで重要なのが、「収入を上げることだけが正解ではない」ということです。
要するに、支出を圧倒的に抑えることができれば、上記に書いたようなビジネスからの収入が低くても、生活できるだけの状況を作り出すことができます。
そして、この後ご紹介する「リゾバ」では、それが可能になんですね。
ノマドワーカーになるための条件③
「仕事の出来る場所を確保」
ノマドワーカーに、絶対必要なものが何なのか知っていますか?
答えは、「Wi-Fi」です。
ノマドワーカーにとってWi-Fiは、命綱と言っても過言ではありません。
なぜなら、仕事をする為に必要な道具だからです。(漁師が船を持っていないようなものですね。)
ですので、ノマドワーカーになるには、Wi-Fi環境のある場所を確保するか、ポケットWi-Fiを常に持ち歩く必要があるということです。
もちろん、ノマド的に働くわけなので、行く先々でWi-Fi環境を見つける能力が必要になります。(ネットで検索するだけですw)
最短でノマドワーカーになるにはリゾバが最適
さて、ここまでノマドワーカーになるには、以下の項目を満たす必要があると解説してきました。
- 自分のビジネス(仕事)を持つ
- 生活できるだけの収支状況
- 仕事の出来る場所を確保
一番に関しては、自分に合った方法を模索してください。ここをやらなきゃ何も始まりません。
おすすめの個人ビジネスは、Webライターです。
何故なら、初心者でも案件を取って仕事ができるからでして、詳しくは、以下のブログ記事で解説しています。

仕事を無事に始めることが出来て、次に問題になってくるのが、「生活できるだけの収支」を作り出すことです。
先ほどおすすめしたWebライターも、初心者がどれだけ頑張っても月収10万円もいかないでしょう。
でも、ご安心ください。
この記事のタイトル通り、この記事では最短でノマドワーカーになる方法をご紹介していきます。
その方法とは、ズバリ「リゾバをする」です。
ボーイ
リゾバとは、簡単に説明すると「泊まりこみのバイト」です。(詳しくは、知りたい方はこちらから≫)
このリゾバには、以下のような特徴があります。
- 全国のリゾート地で泊まり込みバイト
- 家賃、光熱費、食費が無料
- 1ヵ月~の短期案件あり
要するに、支出を圧倒的に抑えた生活をしながら、最低限の収入を得る事ができるということ。
あわせて読みたい
リゾバだけで生活して、めっちゃ貯金をしている人もいるくらい。
そして僕が提案するのは、このリゾバとフリーランス業を掛け合わせた、「リゾバ×フリーランス」という働き方です。

この働き方の特徴をまとめると、以下のような感じになります。
- リゾバで支出を圧倒的に減らす
- リゾバで最低限稼ぐ
- フリーランス業も同時並行(ノマドワーク)
要するに、リゾバでフリーランス業のハードルを下げて、ノマド的な生活を送るということ。
実際、僕もこのやり方でノマドワークを実践し、安定した収益とフリーランス業を両立しています。
ボーイ
リゾバはを始めるには、リゾバ派遣会社に登録します。
流れとしては、こんな感じ。
- アルファリゾート公式ホームページより仮登録
- アルファリゾートから連絡が来る
- お仕事紹介&本登録をする(ここ重要)
- 勤務開始
もっと詳しく説明した記事(黄色いボタン)も用意したので、必要な人は読んでみてください。
「今すぐ始めたい!」という人は、緑のボタンから登録画面に飛べますよ!
コメントを残す