ボーイ
今回はこんな疑問に、ビジネスホテルでリゾバ経験をもつ僕が答えていきます。
本記事の内容
- ビジネスホテルでリゾバをするメリット・デメリット
それでは、早速みていきましょう!
※僕の体験をもとに書いているので、全てのビジネスホテルリゾバに当てはまるとは限りません。
目次
ビジネスホテルでリゾバをするメリット
僕がビジネスホテルでリゾバをして感じたメリットには、以下のようなものがありますね!
- 客室に泊まれる可能性が高い
- 食事がたくさん食べられる
- 短時間勤務があるかも
- Wi-Fi完備
- 立地が良い
ぜひ参考にしてみてください!
客室に泊まれる可能性が高い
ビジネスホテルって満室になることは、ほとんどないんですって。
どーせ空き部屋なら、派遣さんが寝泊りできるよにしちゃおうよ!ってことですね。
派遣社員からしても、普通に綺麗な客室に泊まれるわけですから、大きなメリットになります。
- アメニティが使える
- 冷蔵庫あり
- 洗濯機・乾燥機あり
- 自動販売機あり
など、夢のホテル生活ができちゃいます!
でも、流石に掃除まではしてくれないので、自分でしましょうね(笑)
食事がたくさん食べられる
僕のところは朝食バイキングをやっていたので、バイキングの残りを食べていました。
好きなだけ食べれるので、食いしん坊の方にはありがたいですね!
ビジネスホテルでの食事については、こちらの記事で詳しく解説しています。
あわせて読みたい
短時間勤務があるかも
僕がやったビジネスホテルでの仕事は、朝食バイキングの配膳、調理補助でした。
勤務時間は、朝の5:00~11:00の6時間だけ。
他にもハウスキーパーという、ベットメイキングをする人も9:00~14:00で5時間だけでした。
もちろんこれは、勤務地によって異なりますが、リゾバでは珍しい短時間勤務も出来るかもしれません。
フリーランスをしながら、リゾバをやっている僕にはありがたいですね!
あわせて読みたい
Wi-Fi完備
当然のことながら、ビジネスホテルにはWi-Fiがあります。
しかも、客室にはデスクが置いてあるので、PCを使った仕事にはぴったりです!
僕はこんな感じでいつも仕事をしています。
立地が良い
ビジネスホテルって基本的に都心か都心付近にあることが多いんですよね。
何にもない辺鄙な場所には建っていることは、ほとんどないので生活には便利です。
僕のいたところは、名古屋まで40分で行けるところだったので、サクッと名古屋まで行ってましたね!
今日は岐阜県の多治見市と愛知県の名古屋市に行って思ったけど、まだまだ知らない世界がめっちゃあることを実感した。
24年間生きてきたけど、もっともっと知らない世界を見てみたい!って本気で思う。
若いうちに東京のちっちゃなオフィスから飛び出して良かった。 pic.twitter.com/uiBnvXr7mu
— Shin (@shulework) February 10, 2019
ビジネスホテルでリゾバをするデメリット
ビジネスホテルでリゾバをするメリットを解説してきましたが、良い面もあれば悪い面もあるのがこの世の摂理ですよね。
ということで、ビジネスホテルでリゾバをする際のデメリットについて、解説していきます!
- 引きこもりがちになる
- Wi-Fiが繋がりにくい
- お客さんと同じ場所に寝泊まり
- 食事に飽きる
こんな感じ。詳しく見ていきましょう!
引きこもりがちになる
ホテルなんで、ある程度のものは揃っています。
- お風呂(大浴場があるところも!)
- タオルなどのアメニティ
- 自動販売機
- 食事
- Wi-Fi
- 冷蔵庫
- 洗濯機・乾燥機
などなど、ぶっちゃけホテル内で「衣・食・住」すべてが完結してしまいます。
これはメリットでもあるんですけど、引きこもりがちな生活になるので要注意です(笑)
Wi-Fiが繋がりにくい
Wi-Fiがあるのは、大きなメリットなんですけど、正直ビジネスホテルのWi-Fiはクソですね(笑)
- YouTubeが流れない
- 急にネットがつながらない
こんなの当たり前ですからねー。
ノマド的な働き方をしている僕が点数を付けるとすると、30点です(笑)
なので僕は、結構の頻度で近くのカフェに行って作業してました!(結局カフェ行くんかい)
お客さんと同じ場所に寝泊まり
ホテルの客室に泊まらせてもらうわけなんで、もちろん周りにはお金を払って泊まりに来ているお客さんがいます。
ビジネスホテルには、常連のお客さんも結構いるので、従業員は普通に顔を覚えられるんですよ。
なので、ホテルで変なことができません(笑)
まあ変なことをしないにしても、若干窮屈な感じはありますよね。
僕のところは大浴場に入れたんですが、そこでお客さんと会うと若干気まずかったです(笑)
食事に飽きる
バイキングを食事として食べられるのは、メリットでもご紹介しました。
でも、ビジネスホテルの朝食バイキングを想像してもらえば分かると思いますが、毎日同じような食事なんですよね。
- 卵焼き
- ウィンナー
- ベーコン
- 揚げ物
- サラダ
- デザート
- コーヒー
- オレンジジュース
みたいなのが毎日続きます。僕のところは朝食バイキングが朝と夜の食事になるシステムだったので、尚更きつかったです。
2週間くらい経ったとき、さすがに嫌になりましたね(笑)
でもまあ、無料なんであまり文句は言えませんが・・・。
ビジネスホテルでのリゾバはおすすめです!
ビジネスホテルでのリゾバについてメリットとデメリットを解説してきましたが、結論をいうと「めっちゃオススメ!」です。
デメリットもありますが、正直それを上回るメリットがあるので、申し分のない職場だと思っています。
だって、普通にホテルの客室に泊まれるのって最高すぎません?(笑)
僕はノマド生活をしているので、宿泊費が無料になるのは嬉しかったですねー!
もし興味のある人は、ぜひビジネスホテルでのリゾバにチャレンジしてみてください!
コメントを残す