皆さんは、safariの
ブックマーク機能を使っていますか?
この情報化社会では、
日々新しい情報が飛び交うので、
良い情報はしっかりと、
ブックマークしておきたいものです。
最近はブログをやっていることもあって、
いろんな方のブログを見るようになりました。
そんな中で、お気に入りの
ブログや記事はブックマークするようにしています。

ブックマーク
ただここで問題!
「ブックマークの一覧が見ずらい・・・」
せっかくブックマークしてるのだから、
もう少しわかりやすく整理したいですよね。
なので、今回はこの
ぐちゃぐちゃのサイトたちを
きれいにまとめました☟ので、
そのやり方をご紹介したいと思います。

整理した後のブックマーク
目次
safariでブックマークを分類する方法
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]それでは順に説明していきますね![/speech_bubble]①ブックマークボタン(本)をタッチ
まずは、画面右下の
2ブックマークボタン”をタッチしてください。
②編集をタッチ
次に、画面右下の”編集”をタッチしてください。
③新規フォルダをタッチ
次に、画面左下の”新規フォルダ”をタッチしてください。
④好きなフォルダ名を入力
好きなフォルダ名を入力してください。
後から見てわかりやすい
名前にするのがおススメです。
⑤ブックマークトップまで戻り、再度編集をタッチ
フォルダを作成したら、
もう一度ブックマークのトップまで戻り、
編集をタッチ。
その後先ほど設定したフォルダに
分類したいサイトをクリック。
⑥フォルダを選んで完了
最後に、先ほど作成した
フォルダを選んでタッチすれば完了です。
最後に
いかがだったでしょうか?
意外と知らなくて、便利な機能です。
この情報化社会では、
様々な情報が毎日飛び交っています。
その中で、その情報が
どこにも行かないように、
整理しておくことは、とても重要です。是非、この方法で、
分類してみてください。
コメントを残す