ブログを始めて半年が経ち、僕の身の回りで様々な出来事が起き始め、人生が変わりつつあります。

その中でも大きな出来事として、今回取り上げるのが、
僕にスポンサーがついたことです!
5000円スポンサー@lavemilan 一部まだ上がったら、欧州まで応援にいきますね@rtmmatrix webサービス頑張ってください、楽しみ@shulework 僕のメタボ解消にご協力を@khainnaamtia 暑すぎるぐらいの情熱をました@mm_fashiongram インフルエンサーと個人スポンサーの新しい形を作りましょう
— ひさけん@ハノイ (@hisa_ken) August 4, 2018
スポンサー代は5000円。
正直な話、額はどうでもよかったんですが、スポンサーがついた!という実績が、これから会社を辞めてフリーでやっていこうと思っている僕にとっては、かなり大きなものになりました。
僕が社会人2年目で会社を辞めて、フリーランスになる決意をした話がわかる記事はこちら。

そこで今回の記事では、僕の個人スポンサーになって頂いた「ひさけんさん」についてや、スポンサー代の使い道について考えてみたので、シェアしていこうと思います。
目次
スポンサーがついた経緯
僕に人生初のスポンサーがついたきっかけは、とあるツイートでした。
【スポンサー探してる方へ】
月5,000円×4名にスポンサーしますので
希望者はコメント+RTお願いします😬先着順ではなく、
条件も設けませんので
誰でもOKです✨頑張る人を積極的に応援します!!
— ひさけん@ハノイ (@hisa_ken) August 2, 2018
このツイートをしたのは、後に僕のスポンサーになって頂くことになる、ひさけんさん(@hisa_ken)です。
正直な話をします。
このツイートを見るまで、僕はひさけんさんの事を知りませんでした。
そんなんで、スポンサー候補に応募したのは、かなりおこがましい話ですね。
しかし、社会人2年目で会社を辞めてフリーランスになろうと思っている僕にとって、そんなことを考えてる余裕は正直ありませんでした。
スポンサーについてもらえればそれが1つの実績になると思っていたので、それがこのツイートにコメントをするだけで、手に入れる事ができる!そう思って応募させて頂きました。
初スポンサー!ひさけんさん
応募する前にひさけんさんの事は色々と調べさせて頂きましたが、なにやら面白そうな事をしている人で、かつ今の自分にピッタリのスポンサーだと感じました。
- 60カ国を旅した経験がある
- 「ASIA LAB」というオンラインサロンを運営
まだお会いした事がないので、表面上しかわかりませんが、僕が興味をもった部分をご紹介していきますね!
60カ国を旅した経験がある
学生時代にバックパッカーをはじめ、60カ国を旅した経験があるそうです。
これから世界を旅しようと思っている僕にとっては、ある意味共通点でした。
アジアの情報コミュニティサロン「ASIA LAB」
ひさけんさんは、「ASIA LAB」というオンラインサロンを運営しています。
個で活躍したい人の集まりで、アジアと日本をつなげて、あなたの新たな居場所にする。 アジアで生活、ビジネスする上での情報共有をし、新たに機会につなげていく。
(オンラインサロンのコンセプトをひさけんさんのブログから引用-ひさけんメディア)
僕自身、世界を舞台にビジネスを展開したいと思っていて、かつ「ASIA LAB」のような、世界で活躍するひとを集めたサロンを作りたいと密かに思っています。
ちなみにこの間10分くらいです。
速攻でひさけんさんって何者?!って調べて、速攻で応募しました(笑)
スポンサー料の使い道を色々考えてみた
さて、お次はスポンサー料の使い道についてです。
- 筋トレサプリ
- 旅費として貯金
- 本を買う
- ブログの子テーマをポルカにする
- 生活費
- 奨学金の返済
- ジム代
- アフィリエイトノウハウのnoteを買う
僕がこの中から選んだものを後述していきますが、僕が選んだ決めてはその使い道が「投資」かどうか、です。
それでは、詳しく見ていきましょう。
スポンサー料は投資へ
お金の使い道には、「消費」「浪費」「投資」の3つの使い方がありすが、スポンサー代は100%投資に使うと決めました。
さて、本題ですが、僕が導き出した使い道はこちらです。
- ブログの子テーマをPORIPUにする(3980円)
- アフィリエイトノウハウのnoteを買う(980円)
正直、今の僕にベストな選択肢ではないかと思います。
ブログの子テーマをPOLIPUにする
投資金:3990円
このブログのテーマは「SANGO」を使っているのですが、このSANGOのポテンシャルを120%出すために、SANGO公式子テーマの「POLIPU」を使う事にしました。
Twitterでもかなりの評判で、子テーマの内容を見ても、今の自分がまさに欲しかった機能が搭載されていて、めちゃくちゃ良い投資だと思ったので、割と即決しました。
- アドセンス広告を本文内に簡単挿入
- ボックスの新デザイン
- 関連記事の引用
アフィリエイトノウハウのnoteを買う
投資金:980円
ちょうどスポンサーに選んでいただいたころ、ブロガーのともっちさん(@gongondai)が、こんなnoteを販売していて、今の自分に必要な情報だと思い、こちらも即決で購入。
【note発売】
アフィリエイトに「PV」も「キーワードボリューム」もいらない
普通にやっていたら、アフィリ後発組は稼げませんそこで、たった12000PVでアフィリ月収23万円を達成して僕がやったことをすべて明かします
月7~10万稼ぐ「記事」も「キーワード」も大公開!
— ともっち@低PVアフィリエイト戦略 (@gongondai) August 5, 2018
さっそく読ませていただきましたが、ともっちさんのアフェリエイトに対する面白い視点を読み取ることができました。
とくにキーワード選定に関しては、なるほどと思いましたね。(詳しくは上のnoteをご覧ください。)
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回ご紹介した、ひさけんさんのことがもっと知りたい方は、こちらをご覧ください。
Twitterもやられているので、是非フォローしてみてください!
アジアに関する情報が盛りだくさんです。
各都市で約5,000円のホテルに宿泊
🇯🇵東京:カプセルホテル
🇻🇳ハノイ:少しボロい、シャワーぬるい
🇵🇭マニラ:寝るだけならGood
🇹🇭バンコク:綺麗、ジムプール付き
🇪🇹エチオピア:シーツも部屋も汚い
🇲🇬マダガスカル:冷暖房なし
🇿🇦ケープタウン:綺麗で快適結論:バンコクが一番いい↓ pic.twitter.com/zNyDGx1eiq
— ひさけん@ハノイ (@hisa_ken) July 29, 2018
それでは、これからも面白いコンテンツを作っていけるように頑張っていきます!!!
コメントを残す