ボーイ
フランスのパリからドイツのケルンまで「Thalys(タリス)」を使って行きたいんだけど、チケットの購入方法を教えて!
今回はこんな疑問に、ヨーロッパ間をタリスを利用して移動した僕がお答えしていきます。
本記事の内容
- Thalys(タリス)の予約方法
それでは早速みていきましょう!
目次
Thlys(タリス)で移動できる国はヨーロッパ4ヵ国
ヨーロッパ間を移動できる「タリス」ですが、移動できるのは下記の4ヵ国です。
- フランス
- ベルギー
- ドイツ
- オランダ
それ以外の国へは行けないので、注意しましょう。
Thalys(タリス)を「レイルヨーロッパ」で予約する方法
タリスのチケットは「レイルヨーロッパ」という日本語対応のサイトを利用して予約します。
手順としては、下記の通り。
- 片道or往復、出発地と目的地、乗車日、人数を記入
- 候補が出てくるので、好きなものを選択
- カートに追加
- 印刷オプションを設定
- 連絡先情報を記入
- クレジットカード情報を記入
- 予約完了
それでは、順を追って見ていきましょう。
片道or往復、出発地と目的地、乗車日、人数を記入
まずは、以下の項目を入力しましょう。
- 片道か往復か?
- 出発地
- 目的地
- 日付
- 何名か?
入力ができたら、「検索」をクリックしてます。
候補が出てくるので、好きなものを選択
こんな感じで列車の候補がでてくるので、お好きな時間、等級(2等、1等、プレミア)を選びます。
カートに追加
次に、赤枠を入力の上、「カートに追加」をクリック。
印刷オプションを設定
次に、印刷オプションで以下の中から好きなものを選びます。
- 自宅で印刷
- 駅(現地)で印刷
- 宅配便で届けてもらう
基本的には、日本で印刷していった方が安心です。
時間に余裕のある方は宅配便、時間がない方は自宅で印刷がおすすめ。
自宅と言っても、コンビニなどで簡単に印刷できるので、安心してOKいいですよ!
連絡先情報を記入
次に、連絡先情報を入力します。
クレジットカード情報を記入
最後に、クレジットカード情報を入力し「支払う」をクリック。
予約完了
これで予約が完了です。
あとは、設定した印刷方法で印刷または宅配を待ちましょう。
あわせて読みたい
コメントを残す