ボーイ
こんなことを思っている大学生も多いのではないでしょうか?(特に理系男子諸君)
僕も元理系大学生で、同じように「出会いがねぇw」と嘆いていました。
そして、嘆いているだけでした。
今思えば、嘆いているだけでは何も変わらないし、恋人なんて出来やしません。
ということで今回の記事では、「出会いがない大学生がとるべき行動」をご紹介していきます。
僕も実際に実践した内容なので、参考になると思います。
目次
「出会いがない」と嘆くな!行動しろ!
はい、まず「出会いがねぇ」と嘆いている大学生のほとんどが、「行動」をしていません。
というよりも、「どうやって行動したらいいか分からない」というのが、本当のところでしょう。
- どうやって合コンすれば?
- どうやってナンパをすれば?
- どこで出会えるの?
「無知」は、「行動」を生みません。
ということで、皆さんがまずやるべきは、「どんな出会い方があるのか」を知ることです。
- 出会い方を知る
- 行動に移す
- 出会える
たったのこれだけなんですね。難しくありません。
それでは、早速「出会い方」を見ていきましょう。
出会うポイントは「会う回数を増やす」と「特別な空間」
正直、出会いはいくらでもあると思います。それは、皆さんもご存知なのでは?
- 学校
- サークル
- バイト
などなど、出会いの場はあります。
でも、「女子が少ない」とか「可愛い子がいない」とか言って、「出会いがない」と感じてしまっているんですね。
これには、主に以下の原因が考えられます。
- そもそも出会いの数(母数)が少ない
- 高望みしすぎ
- 環境が悪い
こんな感じですね、当てはまるものがあるのではないでしょうか?
では、どうすればいいのか?以下のポイントで行動するだけです。
- 会う回数を増やす
- 特別な環境で出会う
それぞれ見ていきましょう。
出会いのポイント①
「会う回数を増やす」
会う回数は多いほうが、恋愛につながる出会いになりやすい事が分かっています。
これを「単純接触効果」と言い、恋愛テクニックとしてよく使われています。
要するに、会う時間よりも会う回数が大事ということです。
出会いのポイント②
「特別な環境」
特別な環境で出会うと、恋愛に発展しやすいことも分かっています。
例えば・・・
- 海外
- 合宿
- 旅先
こんな感じで、「非現実的」な環境の時に出会った人とは、恋愛に発展しやすいと言われています。
日常から一歩飛び出すと、羽目を外してしまうのが人間ですからね。
ということで、上記の2つのポイントを抑えつつ、出会いのない大学生がとるべき行動を見ていきましょう。
出会いがない大学生がすべき5つの行動
大学生は出会える方法には、主に以下の方法があります。
※サークルは、抜いてあります。
- アルバイト
- リゾバ
- 合宿免許
- 合コン
- マッチングサイト
それぞれ、解説していきますね!
出会いがない大学生がすべき行動①
「アルバイト」
まずは、王道ですが「アルバイト」は出会いの宝庫です。
先ほどお話しした「単純接触効果」が生まれやすい環境ですし、お金もゲットできるという面も併せ持ちます。
実際、僕も大学時代はアルバイトで出会って、お付き合いしたことがありました!
出会いがない大学生がすべき行動②
「リゾバ」
皆さんは、リゾバ(リゾートバイト)をご存知ですか?
リゾバとは、簡単に言えば「住み込みで働くバイト」で、大学生で長期休みにやっている人も多いです。(もっと詳しく知りたい方はこちら≫)
リゾバの特徴は・・・
- 寮費、食費、光熱費無料
- リゾート地で働ける(特別な環境)
- 1ヵ月~の短期で働ける
- 大学の長期休みの時期は、若い人が多い
こんな感じで、泊まりこみのため「単純接触効果」もあり、リゾート地という「特別な環境」も併せ持っている、最強の出会いの場がリゾバなんですね!
それに、リゾバでは月に16万円~25万円を稼げるので、お金も貯まって最高です。
実際、僕もリゾバを体験してきたので、そちらの体験記事も一緒に読んでみてください!
出会いがない大学生がすべき行動③
「合宿免許」
車の免許をまだお持ちでない方には、合宿免許もおすすめ!
合宿免許とは、以下のような場所です。
- 2週間~3週間くらいの泊まりこみ
- 免許取得のための勉強や訓練をする
合宿のため、「単純接触効果」も高く、大学の長期休みの時期には多くの大学生が、合宿免許に押し寄せます。
僕も大学2年生の時に合宿免許へ行ったのですが、出会いはかなりありました!(ちなみに、出会いを求めるなら「オートマ」の方が多いです!!!)
僕は付き合う事にはなりませんでしたが、一緒に行った友達は合宿免許で出会った女の子と付き合ってましたね(笑)
出会いがない大学生がすべき行動④
「合コン」
こちらも王道ですが、合コンも出会いには最適です。
でも、理系大学の男子に「合コンしろ!」と言っても・・・
- どうやって合コンをしたらいいか分からない
- そんな人脈ねーよ
と言われそうなので、ちゃんと解決策を用意してあります(笑)
それが、「コンパde恋ぷらん」。
- 無料で合コンをセッティング
- 47都道府県に対応
- 友達と一緒に参加OK!
このサービスを大学時代に知ってたら絶対使ってましたね。出会いの少ない理系男子には特におすすめです。
出会いがない大学生がすべき行動⑤
「マッチングサイト」
最後にご紹介するのは、「マッチングサイト」の利用です。
マッチングサイトと言うと、「え、出会い系でしょ・・・」とネガティブなイメージを抱くかもしれませんが、それは過去の話。
今では、TwitterやInstagramなどのSNSで出会うのも、当たり前の世の中ですし、「PCMAX」のような大手マッチングサイトを利用すれば、安全に出会う事が出来ます。(もちろん完全に安全とは言えないので、十分注意しましょう)
立教大学経営学部の研究によると、「若者の5人に1人がマッチングサイトを使っている」という結果を出しています。
出会いがないと嘆く前に、出会いのある可能性があるものは、とことん試してみましょう。
後悔のない大学生活を送ろう!
この記事を最後まで読んで頂けたのなら、上記を今すぐに実践しましょう!
大抵の人は、記事を読んでも行動に移さず、お風呂に入って、ベッドにもぐりこみ、次の日には「出会いがねぇ」と愚痴をこぼす。
そして、また同じような記事を読むことになるんです。
そんなこんなで、大学生活はすぐに過ぎ去り、「後悔」だけが残します。
そんなことにならない為にも、今すぐに行動に移すんです。
それは、恋愛だけに限りません。
大学生活に「後悔」を残さないためには、行動あるのみです。
そこで、社会人の僕が「大学生活で後悔しないためにやるべきこと」をまとめたので、そちらの記事もあわせてお読みください。↓

コメントを残す