ボーイ
Vlogを作るとき、最初から構成を考えるべきなのでしょうか?
この問いに関して、僕の見解は「構成を考える必要なんてない」と、断言できます。(下記ツイート参照)
Vlogを作るのに、最初から構成を考える必要があるのか?
僕は「構成を考える必要なんてない」と思ってます。
誰かに見てもらう為の工夫として、構成を考えるのは、もちろんアリだけど、カッケェ構成を考えようとして動画を撮らない事ほど、愚かなことはない。
切り貼りでもいいから作りましょう😋
— Shin / VLOGエバンジェリスト (@shinya_normal) 2019年7月2日
Vlogを作るのに、最初から構成を考える必要があるのか? 僕は「構成を考える必要なんてない」と思ってます。 誰かに見てもらう為の工夫として、構成を考えるのは、もちろんアリだけど、カッケェ構成を考えようとして動画を撮らない事ほど、愚かなことはない。 切り貼りでもいいから作りましょう
今回の記事では、上記のツイートを深堀していきます。
本記事の内容
- Vlogは最初から構成を考える必要があるのか?
本記事を読むべき人
- Vlogを始めようか迷っているけど撮り方が分からない人
それでは、さっそく見ていきましょう!
目次
【構成は考えなくてOK】Vlogは一番気軽に発信できる動画コンテンツ
ツイートにも書きましたが、構成を意識しすぎて肝心のVlogを撮っていなかったら、それはナンセンス。
なにより、Vlogコンテンツの良さは、その気軽さだと思うんです。
日々の日常を気軽に撮って、サクッと編集し、発信する。
でも、実際は「おしゃれでカッコいいVlogを作らなければいけない」みたいな風潮が少なからずある気がしており、その原因は、「Vlogを発信している人=動画クリエイター」になってしまっているからです。
Vlogは映像クリエイターだけのものじゃないよ、、、ね?
動画ド初心者でも楽しめるのが、Vlogなのでは、、、?
カッケーVlogは確かに憧れるけど、そんなのばっか見てたら息が詰まっちゃうよん。
— Shin / VLOGエバンジェリスト (@shinya_normal) 2019年7月2日
僕は色んなVloggerを見ていますが、みんな何かしらで動画に関わっている人たちなんですよね。
コレ自体はとても自然な流れなので良いのですが、いまは動画をやったことがない層も「Vlog」を認知しはじめ、「自分もやろうかな?」と迷っている人が増えてきています。
そんな人たちにやってほしくないのが、動画クリエイターのようなカッコいいVlogをはじめから作ろうとすることです。
もちろん、カッコいいVlogを作りたい!と思うのは良いことですが、先程も言ってとおり撮影して発信しなきゃ意味がありません。
Vlogは、動画コンテンツの中でも気軽に発信できるコンテンツなので、構成なんかは考えず、ありのままの日常を発信していきましょう!
気軽に作れるVlogの撮影&編集方法をご紹介
でも、「構成を考えずに動画をとりましょう!」とか言われても最初はどうしていいか分かりませんよね。
ということで、気軽に撮れるVlogの撮影&編集方法をご紹介していきます!
ポイントをざっくり挙げると、以下の通り。
- 撮影機材はスマホでOK!
- 撮りたい瞬間にカメラを回す
- 撮った素材をつなぎ合わせる
それぞれ順番に解説していきますね!
撮影機材はスマホでOK!
Vlogの撮影機材に何を使うべきか迷っている人も多いと思います。
- 一眼レフ
- コンパクトデジタルカメラ
- アクションカム
- ドローン
- スマホ
などなど、いまでは色々な撮影機材がありますが、正直、最初はスマホオンリーでOKです。
理由としては、以下の通り。
- 撮影機材は高い
- スマホでも十分撮れる
- スマホが一番気軽に使える撮影機材
スマホなら、いつも持ち歩いているものですし、「撮りたい!」と思ったときに直ぐに取り出して撮影することが可能。
詳しい話は、別途こちらの記事で書いているので、参考にしてみてください!
撮りたい瞬間にカメラを回す
では、いつ、どんなときに動画を撮るべきなのか?
個人的には、「撮りたい時に撮る」これで良いと思います。
例えば、夕日を見た時に感動して何も考えず写真を撮ったり、動画を撮ったりした経験はありませんか?
そんな感じで、自然と動画を撮っているのがベストです。
Vlogを始めれば、自然と「いつの間にか撮ってた」という瞬間は増えていきますよ!
撮った素材をつなぎ合わせる
あとは、撮影した動画素材を時系列に沿ってつなぎ合わせていくだけです。(難しいことは考えずに、まずは切り貼りしてみましょう!)
いまでは、スマホで動画編集ができる時代なので、そういったツールを使ってみるといいですよ!
とはいえ、多くの人に見てほしいなら工夫は必須
でも、多くの人にVLOGを見てもらおうと思うなら工夫が必要です。
その場の雰囲気をうまく伝えるための撮影の仕方だったり、見ている人を飽きさせないような編集をしなければなりません。
人気のVLOGGERは、みんな飽きないような工夫をしているので、ぜひ、色んなVLOGGERのVLOGを見て、どんな風に工夫しているのか見てみてください!
また、人気のVLOGのパターンを筆者なりに研究したものをまとめた記事も書いたので、そちらもあわせてご覧ください!
今すぐVlogをはじめよう!
僕も先日、奄美大島へ行ってきたのですが、その時に好きな時に動画を回し、それをつなぎ合わせただけのVlogを作りました!
これも構成なんて全く考えずに撮影してましたが、なんとか形にはなりました(笑)
ぜひ、皆さんも気軽に自分の日常をVlogとして発信してみましょう!

コメントを残す