このブログの運営も4ヶ月目が経ちました。
そこで、今回はこのブログの
4ヶ月目運営報告をしていきたいと思います。
✓ブログを始めたばかりの方
✓ブログ運営歴が同じくらいの方
✓これからブログを始めようとしている方
目次
ブログ開始4ヶ月目の実績
期間:5/1〜5/31
累計記事数:64(+9 )
訪問者数:1755(+1333)
pv数:2473(+942)
収益:ランチ代くらい
Twitterフォロワー数:22(+22)
ブログ運営4ヶ月目の考察
それぞれのデータに対して、
考察してコメントしていこうと思います。
累計記事数 64(+9)
今月は更新が少なかったですね。
資格試験の勉強や転職活動もしながらだったので、
なかなかブログに時間がさけませんでした。
ただカテゴリーを整理した時に、
記事数が結構増えてきたなーと感じました。
また1記事当たりの文字数は大体1500~3000文字です。
できる限り、内容の濃い記事になるよう、
心がけています。
訪問者数 1755(+1333)
訪問者数は前月と比べると、
約4倍に増えました!
自分のブログを訪れてくれる人が
増えるのは嬉しいことですね。
Twitterでばずったのも、
訪問者数が増えた要因ですね!
pv数 2473(+942)
PV数は前月の約1.5倍に増えました。
検索流入で毎日一定数のアクセスがあったので、
結構伸びましたね!
また、増えたのはとても嬉しいのですが、
以下のような課題も見つかりました。
・訪問者数の増加に比べて増加率が劣ってる
これからわかるのは、回遊率の低さです。
ブログの回遊率が低かったために、
訪問者数が4倍になったものの、
PV数はそこまで上がらなかったんですね。
逆をいうと、回遊率を上げれば、
PV数も4倍近くなったんではないかと思います。
・ブログの構造を考え直して回遊率を上げる
・記事の質を上げて、他の記事も読みたいと思ってもらう
また、改善点がわかっても、
行動しなければ意味がありません。
・カテゴリー、タグをしっかりと分類
・読者のためになるように意識をする
収益
収益は若干上がりましたね。
「食後のデザート」から「そこそこのランチ」
くらいまで上がりました。
まだ収益化を意識するのは早いので、
記事数が増えてきたらもう
少し対策を練ろうかと思います。
Twitterフォロワー数 22(+22)
今月からTwitterの方も、
本格的に活用し始めました。
Twitterでは、こんなことを発信しています。
・ブログ更新報告
・自分の考え
・読書
・筋トレ×健康
・最新テクノロジー
大体1日2~3つぶやきします。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]良ければフォローお願いします。[/speech_bubble]5ヵ月目の目標
具体的に5ヵ月目の目標を
書いていこうと思います。
来月からは、この目標が達成できたかも、
考察の対象にしていきます。
それでは来月の目標を☟
・累計記事数:80
・訪問者数:2000
・PV数:5000
・収益:豪華なランチぐらい。
・Twitterフォロワー数:50
最後に
いかがだったでしょうか。
まだまだスタートラインにも立てていませんが、
コツコツ記事を書きつつ、
ブログ運営していきたいと思います。
一番は楽しみながらやっていくこと。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shule.jpg” name=”Shin”]それでは、また来月。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”pig.png” name=”ぶたくん”]じゃあな![/speech_bubble]
コメントを残す